01お客様の問題を解決する仕事への共感、何より自分の成長イメージを描くことができた
石黒 宏明ISHIGURO HIROAKI
BPOサービス部門・マネージャー
2011年入社

入社のきっかけと入社後の変化
家庭環境の変化にともない、ワークライフバランスの見直しを余儀なくされ、転職を決断。
仕事への熱意量の大きさ、仕事を通じて自身の成長と将来をイメージさせてくれたことが、入社の決め手になりました。
パーソルビジネスエキスパートに入社した私は「お客様の期待に応える」ことを最重要課題として仕事をしていて、この課題に取り組むことが自然と成長につながっていると実感しています。特に視野が広くなったことが自分自身、一番の変化だと思いますね。

私の仕事
パーソルグループが展開するサービスを利用する、ユーザーからの問い合わせを受け付ける総合窓口の責任者をしています。
普段からオペレーターの皆さんには「電話やメールをしてきたユーザー様が、実際に目の前にいるとイメージして、その人を幸せにすることを考えてオペレーションしてください」と指導しています。
一方で、私は一緒に働くメンバーが幸せになれるよう、ユーザーだけではなく、お客様が私たちに何を期待しているのかを的確に把握し、それを実現できるように管理監督することを心がけ仕事をしています。

仕事のやりがい
パーソルビジネスエキスパートの社員は仕事の動機付けが上手です。仕事を依頼するとき、単に「やっておいて」ではなく「あなたはこの部分が課題です。この仕事にチャレンジして克服できれば成長もできます。だから、あなたにお願いしたい」という言い方をします。
なぜ仕事を依頼するのか、それを実行すればどのような成長があるのか、というモチベーションを与えてくれます。
8年前に入社したときから、パーソルビジネスエキスパートにはこの文化があり、私はとても良い文化だと思います。私もメンバーと話すときは、相手の未来のビジョンを提示した上で「だから、あなたにお願いしたい」ということを今後も丁寧に実践していきたいです。メンバーのやりがいこそが、私のやりがいにつながりますから。
キャリア
2011年12月 | 正社員として中途入社 スーパーバイザーとして品質、運用設計、オペレーター育成に従事 |
---|---|
2017年4月 | チーフ・スーパーバイザーとしてセンター運営を任される |
2019年4月 | マネージャーへ昇進 センターの安定運用、部下育成などマネジメント業務に従事 常に「高品質」を追求し、ユーザーの「知りたい」を安全かつ最短で解決へ導くことで、「目の前の人を幸せに」できる総合窓口を目指している |